コチラ魔法部オリバナムの庭


ミコウドコロへようこそ

ユール

インボルグ


オスタラ

ベルテーン

リーサ


ルーナサ

メイボン

サウィン



古代ケルト8つの祝祭

 

インボルグ(2月1日)

オスタラ 春分の日(3月21日頃)

ベルテーン(5月1日)

リーサ 夏至 6月21日頃

ルーナサ 8月1日

メイボン 秋分の日 9月21日頃

サウィン ハロウィン 10月31日

ユール 冬至 12月21日頃

 

 


古代ケルト8つの薫香づくり


ユール

冬至の薫香

冬至は、

春分・秋分・夏至と共に

「二至二分」と呼ばれ

エネルギー的にも区切りとなる日

 

一陽来復

冬至をもって良い方向に転ずる

古来より

【太陽が生まれ変わる日】とされ

冬至の祝祭が行われてきました

 

また、冬至はユールと呼ばれ

一年で8回ある季節の祝祭の一つ

 

ケルトの暦では冬至の樹はイチイ

イチイの贈り物は、

【変容限界を超えて成長する】

 

北海道ではイチイのことを

オンコと呼びます

(アイヌ語からきています)

 

 

冬至の薫香は

大自然のエネルギーと同調し

浄化と再生のサイクルに

上手に乗れるように後押しします


インボルグ

インボルク(2/1頃)は

春の訪れを祝うケルト民族のお祭りで

炎を司る女神ブリジットの日


冬至と春分の日の

ほぼ中間点にあたるケルトの祝日


日本の節分は

豆をまいて邪気を祓いますが

インボルクは

火を焚いて邪気を祓います


インボルクの薫香を薫き

太陽のパワーの復活と春の到来を祝福しましょう




オスタラ 春分の日

オスタラ、春分の日 

天文学上昼と夜の長さが同じになる日


ケルト暦によるとオスタラ

(またはスプリングイクイノックス)と言い

動植物の再生を祝う祭で

この祝祭は豊饒、

豊かさを求めて祝われます


植物を植え、種を祝福したり

部屋中を春の花で飾って

お祝いするのです

素敵すてき(ӦvӦ。)


参加者の中の若い女性を

「春の女王」に指名して

お祭りの最後には彼女の腕いっぱいの

花束を持たせる伝統があります


書籍、聖なる樹木によると

春分の日の今日を司る樹木はオーク 

「ケルト宇宙の森の王様」


夢の芽吹きを意識して自分の未来像を

明確にするための神託を聴き

決意を固めるにはいい日なのだそう。


あなたは何を止め

何を決意しますか❓

オスタラ、春分の日に薫く

オスタラの薫香


このインセンスの中に

乳香とドラゴンズブラッドという

樹脂が入っています

この2つがタッグを組むと

浸透力を発揮し

強力な守護のお守りとなり

燃やすと、悪霊やネガティブなものがよってこないと言われています。

結びつきが強い神様は太陽神ラーや

セム族の主神バール


さらに

ローズとスウィートバイオレットも

入っていて愛情運も上がり身を守り

運命や運勢にも変化が訪れます

この他に数種類のハーブを加えて作った薫香です


結びつきの強い神様はハトホル・イシス・キューピッド・愛の女神ビーナス



オスタラとは、

イースターの語源でもあり

ゲルマン民族の女神の名前で

豊かな恵みと春の象徴


そして、この日は

ケルト人が農事暦の重要な区切りとして一年を8つの季節に分けた

ケルトの祝日の一つで

それぞれの祝日に適したハーブや

生薬などを使いインセンスを作ります


ベルテーンインセンス

【ベルテーンのインセンス】

 

ベルテーン前夜は

ワルプルギスの夜と呼ばれ

太陽と大地の結婚式前夜で

精霊や魔女が歓喜に浮かれ

お祭り騒ぎをする日とされている。

      

      

煙を出さずに

アロマポットであたためて

香らしたり

 

炭を熾して

そこで少しづつ焚きながら

煙と香りを楽しむことも出来ます


リーサ夏至のインセンス

【リーサ夏至のインセンス】

 

太陽と大地の恵みに感謝する日

夏至は太陽の力が最も強くなる日

陽のエネルギーが最大となる大きな節目

 

この日を境に

陽から陰へと切り替わる


夏至に焚くまたは、

夏至の日までに焚いて楽しむ

インセンスづくり

 

【夏至の日のインセンス】
       数種類のハーブと樹脂を調合した

ハーブ薫香タイプと

そのハーブ薫香を蜂蜜で丸薬状にした

丸薬状のタイプの薫香

 

どちらもアロマポットで焚けます。

  


ルーナサ

メイボンインセンス



ハロウィンインセンス

 

毎年

9月10月は

ハロウィンインセンスづくり

 10月31日の当日まで

和ノ薫リ倶楽部部活にて

作ることもできます

  

 

ハロウィンの起源は

古代ケルト民族の収穫祭

サウィンとされています

古代ケルトでは

一年の終わりは10月31日

新年のはじまりは

11月1日としていました

 

古代ケルトと古代ローマの

お祭りが融合し

さらにキリスト教が伝来したことで

3つの民族のお祭りが

合わさってハロウィン

という形として祭事が

残ったとされています 

 

参考文献:CELTIC DIARY


魔法部オリバナムの庭

ミコウドコロ時間割

古代ケルトインセンス

魔女の祝祭のひとつサバト。サバトはウィッカの季節の祝祭。季節を祝い恵みに感謝を捧げる儀式。一年を八分割。大サバトのインボルグ・ベルテーン・ルーナサ・サウィン。小サバトのオスタラ・メイボン・リーサ・ユール8種類のインセンスを、ハーブやスパイス、樹脂、生薬などを使い作ります。

講座代・・・大サバト 10,000円 小サバト・・・10,000円。

     

チャクラバランス調整の薫香

Kanaiプレートアートでチャクラ調整のアートの後に貴女のアートで気になるチャクラ対応のハーブや樹脂、生薬などを使い貴女のチャクラ薫香を作ります。さらにマヤンオラクルカードを使いマヤのご神託からのハーブや生薬を使い薫香を作り貴女のチャクラを整えます。

講座代・・・10,000円

 

四大元素の薫香

土・水・風・火、四つのエレメントの薫香を作ります。ハーブ状タイプと丸薬状のタイプ二種類を作って頂きます。

講座代・・・10,000円

薫香魔女のスペルボトル

スペルジャーやマジックボトル、ウィッチボトルとも言われています。毎回決められた期間の15日間しか開催していません。貴女のおまじないでハーブや生薬、樹脂を瓶に満たし、お家の神聖な空間に置いてリチュアルの風景の一つに加え整えましょう。数本つくります。使うボトルや瓶はその時によって変わります。

講座代・・・初回 9,900円 二回目より5,000円(初回にお渡しのテキストを必ずお持ち下さいね。)

《み香の裏庭》に参加されている方は、2回目からさらにお値打ち価格に✨